top of page
執筆者の写真管理人

耳寄りなお話 2

家紋のお話の続きです。紋章「五七の桐」は現在首相の記者会見の演台に日本政府のシンボルとしてついていることをご存知ですか? 桐は鳳凰の宿る木とされ、菊と同じように天皇家の家紋として使われていたと言われています。やがて足利尊氏や豊臣秀吉が天皇家の許しを受けて使うようになり、政権の正統性を示すものという認識が広まりました。明治初期には政府高官が着る礼服や勲章の一部にデザインされ、現在では晩さん会の招待状や表彰状などにデザインされています。首相の着る防災服、五百円硬貨やパスポートにも見ることができます。

閲覧数:37回0件のコメント

関連記事

外国語ボランティアガイド募集

NPO法人アルプス善意通訳協会では2022年度外国語ボランティアガイド会員を募集します。主に松本城を訪れる海外からのお客様を外国語(主に英語)で案内をするボランティア団体です。 現在は英語の他にフランス語、スペイン語、中国語、イタリア語、ポルトガル語のメンバーがいます。入会...

耳寄りなお話(Tantalizing Tidbit) 23「お歯黒と武士の化粧」

四方を海に囲まれた島国の日本は古代から文化の進んだ中国や朝鮮半島との人や物の交流を通して文字、政治の仕組み、法律宗教、衣服、生活様式等、諸々の物を取捨選択しながら吸収してきました。化粧品製法や化粧法も最初は大陸経由でもたらされたと考えられていますが、平安中期になってその化粧...

bottom of page