top of page

<報告>10月度英語講演会 (LTE:Listen and Talk in English)開催報告

日時: 10月29日(月)

     午後7時~午後8時15分 場所: 松本市Mウイング 4-4 講師: マーク・ブライアリー 演題: 人力飛行機  出席: 18名(会員15名、一般3名)

ギリシャ神話のダイダロスとイカロスの時代から人力で鳥のように空を飛ぶ夢は現在まで続いています。 1921年に12ヤード地上から浮いた飛行以来の様々な人力飛行機をマーク先生に紹介していただきました。また、人力で空を飛ぶために必要な要素について、翼の大きさ、動力源であるペダルを漕ぐパイロットの脚力、体重、機体の重さ、材料等々、科学的に説明がありました。 ちなみに、今までの記録は1993年4月23日のマサチューセッツ工科大学チーム「ダイダロス」で、飛行距離はクレタ島からサントリーニまでの113km、飛行時間は3時間54分、当日のスタッフは43人、5人の世界的自転車乗りが協力、3年の研究期間と1ミリオン$の費用を要し、機体の重さは31kg。この驚きの記録は未だに破られていません。天候条件も幸いしました。人類の極限まで迫っているだろうということです。 マーク先生の苗字は珍しいのですが、英国の有名なクリケット選手と同じのため、覚えていただけるとのこと。先生は大学生以来、人力飛行機の研究を続けているそうです。

閲覧数:43回0件のコメント

関連記事

外国語ボランティアガイド募集

NPO法人アルプス善意通訳協会では2022年度外国語ボランティアガイド会員を募集します。主に松本城を訪れる海外からのお客様を外国語(主に英語)で案内をするボランティア団体です。 現在は英語の他にフランス語、スペイン語、中国語、イタリア語、ポルトガル語のメンバーがいます。入会を希望される方は下記ページの申し込みフォームに必要事項を入力してください。 https://www.npo-alsa.com/

耳寄りなお話(Tantalizing Tidbit) 23「お歯黒と武士の化粧」

四方を海に囲まれた島国の日本は古代から文化の進んだ中国や朝鮮半島との人や物の交流を通して文字、政治の仕組み、法律宗教、衣服、生活様式等、諸々の物を取捨選択しながら吸収してきました。化粧品製法や化粧法も最初は大陸経由でもたらされたと考えられていますが、平安中期になってその化粧法が日本独特の化粧へと変化していきました。その背景には藤原一族の摂関政治が確立して国政が安定し、日本独自の文化が育まれる土壌が

bottom of page