top of page


浚渫作業
今年からお堀の浚渫作業が行われています。 我々も心待ちにしていました。 深いところで3m位堆積していて、今年から7年間かけてすべてのお堀を浚渫する予定だそうです。 実際に水位によっては堆積物が水面より上にでている場所もあって、案内していてもお堀の深さを説明したら苦笑いをされ...
180


中山道トレイル体験記
5月から新型コロナ感染症が5類へ緩和され、それ以降、訪日外国人の数は益々増加傾向にある。コロナ前から、松本城を訪れた外国人の多くが、中山道、高野山、そして熊野古道などを歩いたという話をよく耳にした。重要伝統的建造物保存地区である妻籠宿と馬籠宿は、中山道の木曽路を代表する観光...
253


"鳥の目"で、お城を眺めませんか?
テレビのローカルニュースを見ていると、時々、松本市役所本庁舎屋上から撮った(であろう)松本城のライブ映像が、登場します。「一度、あの視点で、お城を見たい」と思い、先日カメラ片手に市役所を訪問しました。「ダメでもともと」のつもりで、受付で聞くと思わぬ朗報が! “屋上に、展望台...
326
中国からの中学生を支援
(中国語ガイド会員) 2017年にALSAに入会しました。私は大学で外国語を専攻したわけではなく、家庭の事情でたまたま26才の時に中国の広州に行き、それがきっかけで中国語を学び始め、松本城で少しガイドが出来るレベルになりました。...
302
イタリアからの”押しかけ息子“
英語ガイド会員 いま、私の家には、イタリア青年が4年間住みついて(?)、私たち夫婦と親子同然の生活をしています。 彼と知り合ったのは、USAのオンライン・ゲームが縁です。世界中からアクセスがある英語版ゲームを、私も8年前に始めてみました。その中に、1週間単位で競うコンテンツ...
245


キューバ美人のガイドと隣席に!
スペイン語・英語ガイド会員 キューバ危機でも知られている南国に親戚と一緒に旅行してきました。安全で人々が親切で優しいという評判を聞いていたのですが、おおむね評判通りでした。不思議な国で社会主義国家なのにサービスは悪く無く愛想も良い、ラテン系で音楽とダンスが大好きなお国柄なの...
154


”絵描き”の海外一人旅
英語ガイド 会員 海外旅行のスタイルはいろいろあると思いますが、私の場合”旅の基本は一人旅”と称して一人で毎年プラプラと海外に出かけています。旅先では、地方のマーケットを巡り、パブ、居酒屋訪問などが楽しみで、名所、旧跡などは、どちらかというと二の次です。...
103
ガイド冥利
3年前(平成27年)にガイドしたスペインのカップルが、先日家族、友人を連れて再び松本城を訪れました。 Gさんと Iさんは、2015 年 10 月 20 日に私が松本城を案内した時、「必ずまた日本に来る。」と言っていました。 1 年後の 10 月 20...
77


城内警備員の親切がうれしい
写真の折りたたみ椅子が、今日の話題。 先日、パキスタン系英国人の老夫婦を案内した。夫人は、足が不自由で、杖の助けを借りて、歩いている。「松本城の階段は、勾配がきつい」と説明すると、行ける所まで行くという。実際、2階の鉄砲蔵の説明が終わった段階で、夫人は、「自分はここで待ちた...
56
bottom of page